松田郁美 IKUMI MATSUDA
鹿児島生まれ、鹿児島市在住。
4歳よりピアノを、8歳より作曲を始める。
鹿児島国際大学短期大学部専攻科(コンピューターミュージック)修了。
在学中より、CM音楽などの音楽制作活動をスタート。
25歳のときに心機一転、簿記の勉強をして税理士事務所へ就職。
音楽活動からしばらく離れるが、自分の本当にやりたいことを見つめ直したところ、
「音楽がしたい、表現したい」。
東日本大震災を旅先のロサンゼルスで体験したことで、世界の中の日本について考えるようになり、
滞在中に観た黒人女性のジャズコンサートで衝撃を受け、日本の歴史や文化に誇りを持つようになる。
その後、大賞を受賞した「万葉の歌音楽祭」(主催:一般財団法人 明日香村地域振興公社)に出演したことで演奏者としての活動をスタート。
『万葉集』や『日本書紀』、西郷隆盛の漢詩などにオリジナルの曲を付け、「日本の古典的な作品を音楽で表現する」というスタイルを確立する。
「西郷どん大河ドラマ館」にて1年間ステージ演奏(2018−2019)。2019年5月イタリアで開催されたSamurai Expo(サムライ エキスポ)「侍う(サブラウ)-Saburau in ITALY-」では、トリノ・ヴィノーヴォ城オープニングセレモニーにて「君が代」をアカペラで独唱し、市長や来場者より大好評を博す。コンピュータミュージックを使った最先端の作曲と、日本の伝統文化を融合した表現活動を国内外で行っている。
全国大学国語国文学会 会員。
■演奏
最新情報はスケジュールページをご覧ください。
西郷どん大河ドラマ館(2018)
西郷南州偉人祭 鹿児島市宝山ホール
彼岸花祭り 奈良県明日香村
ムズィーク・アイラコンサート(コーラス)鹿児島市
万葉歌姫コンサート 奈良県大和高田市
■メディア
鹿児島南日本放送ニューズナウのエンディングテーマ『海の向こう-西郷隆盛作、獄中館有り』
NHK鹿児島「情報WAVE鹿児島」
鹿児島南日本放送「どーんと鹿児島」DVD『ありがとう日本の翼、YS-11』BGM制作
鹿児島南日本放送「どーんと鹿児島」DVD『南の空、愛してやまず~YS-11と人々』BGM制作
鹿児島南日本放送「どーんと鹿児島」DVD『やねだん~人口300人、ボーナスが出る集落~』BGM制作
鹿児島南日本放送ニューズナウのエンディング『海の見える場所』
鹿児島南日本放送ニューズナウのエンディング『春風』
■舞台音楽制作
劇団「XERO」第4回公演『14歳の国』
劇団「LED CHAPLIN’」『赤鬼』
劇団「LED CHAPLON’」『メディア』
マリアミュージカルアカデミー第2回公演『大すきなあしながおじさん』音楽アレンジ
■受賞歴
飛鳥地方イメージソング(主催:飛鳥広域行政事務組合)入賞
第13回児童・生徒作曲コンクール器楽曲の部金賞及び南日本放送賞
第2回万葉の歌音楽祭村長賞
第12回万葉の歌音楽祭大賞
2019年3月6日NHK鹿児島「情報WAVE鹿児島」
NHKの夕方のニュース「情報WAVE鹿児島」で拙作「春待てば」が使用されました。種子島の暖流桜の映像BGMです。
2019年2月19日NHK鹿児島「情報WAVE鹿児島」
NHKの夕方のニュース「情報WAVE鹿児島」で拙作「春待てば」が使用されました。徳之島の緋寒桜(ヒカンザクラ)の、映像BGMです。
2019年2月放送大学広報誌掲載
放送大学全国版広報誌の「放送大学通信 ON AIR」、鹿児島学習センターの学生代表として記載されました。
2018年11月MBCテレビ・エンディングテーマ
拙作「海の向こう-西郷隆盛作・獄中感有り-」が、TBS系列MBC南日本放送のニュース番組「ニューズナウ」11月のエンディングテーマで使用されました。
◇MBC南日本放送「ニューズナウ」
https://www.mbc.co.jp/tv/news_now/
2018年11月鹿児島国際大学・広報誌掲載
母校の鹿児島国際大学広報誌「みなみ風2018秋号」に
2018年9月28日(金)南日本新聞掲載
2018年7月26日(木)南日本新聞掲載
2018年7月4日(水)奄美新聞掲載
2017年8月11日(金)サマーコンサート
関係者のみの演奏会となりましたが、サンエール鹿児島にて演奏させていただきました。
2017年7月12日(水)ウォークインスタジオ参拝ライブ
ライブハウスにて演奏。
薩摩琵琶奏者で鹿児島神社の山下 剛宮司、ガットギターで独特なオシャレな弾き歌りの押川 義一さんとご一緒させていただききました。
2017年7月1日(土)Harmoniaついたちコンサート
地元鹿児島にて、初のソロコンサートを開催させていただきました。
2017年6月24日(土)万葉うたびとコンサート
ムジークフェストなら開催期間中に、明日香村・犬養万葉記念館でのコンサートに出演させていただきました。
犬養記念館主催の万葉の歌音楽祭の受賞アーチスト六組が全国から集まる、華やかなコンサートとなりました。
奈良新聞 2017年6月26日付け
2017年6月18日(日)MBC南日本放送ラジオ「ライブ・アライブ」
MBC南日本放送ラジオ「ライブ・アライブ」に出演させていただきました。
2017年5月21日(日)第8回ムズィーク・アイラコンサート
コーラスのお手伝いで出演させていだだきました。
オープニング「愛のあいさつ」、「ドン・ジョバンニ」-みんな楽しくお酒を飲んで(シャンペンの歌)-「オペラ座の怪人」マスカレード、「サウンド・オブ・ミュージック」すべての山に登れ。
2016年10月10日(祝)万葉歌姫コンサート
2016年10月12日付奈良新聞2面

2016年10月9日(日)大和高田おかげ祭り
2016年6月26日(日)ムズィーク・アイラコンサート
女官役で出演させていただきました!
第12回万葉の歌音楽祭
最高賞である、大賞を受賞しました。
2014年10月15日(水)付南日本新聞21面

2014年10月22日(水)付毎日新聞23面

鹿児島国際大学HP
2008年10月5日 劇団「LED CHAPLON’」『メディア』
劇中の音楽制作、演奏を担当させていただきました。
2007年10月2日 劇団「LED CHAPLIN’」『赤鬼』
旗揚げ公演の音楽、演奏を担当させていただきました。
http://www.geocities.jp/gekidanzer0/xerohomepage/biography.html
2007年3月 南日本放送(MBC)『南の空、愛してやまず〜YS-11と人々〜』
音楽制作をさせていただきました。
DVDはこちらより購入できます。→こちら
2006年12月 南日本放送(MBC)『ありがとう日本の翼 YS-11』
音楽制作をさせていただきました。
DVDはこちらより購入できます。→こちら
2005年12月25日 マリアミュージカルアカデミー『大すきなあしながおじさん』
劇中曲のアレンジを担当させていただきました。
2005年6月25日 劇団「XERO」第4回公演『14歳の国』
音楽制作、ピアノ演奏を担当させていただきました。
http://www.geocities.jp/gekidanzer0/xerohomepage/biography.html