BLOG
-
ヒーリングアルバムに採用されました/Adopted for healing album
拙作「風の抜ける街-宮地嶽神社より-」がコンピレーションアルバムに採用され、各音楽配信サービスより配信が開始されました! 収録アルバム アルバム名:ヒーリング, Vol. 61 -Instrumental BGM- by Audiostock 楽曲について 【風の抜ける街】 国民的アイ... -
筆字作家雪駄先生によるライブドローイング
熊本県の錦町で開催中の「侍う-saburau-」展。3月12日開会式、雪駄先生によるライブドローイングで拙作「時空をこえて」を使用していただきました! 雪駄先生は、『ドリフターズ』『呪術廻戦0』『進撃の巨人』などの作中書画や『King Gnu』CDジャケットな... -
2021空音唱鹿児島コンサート
作曲家、空音唱さんの鹿児島コンサートに、コーラスで出演させていただきます。 私の方でもチケットのご用意があります。ご希望の方はメッセージいただくか、お問い合わせよりお知らせください。 日時:2021年12月7日(火)18:30開演/19:00開場 場所:鹿児... -
伝教大師最澄1200年大遠忌
2021年9月24日、比叡大聖天最乗院(滋賀)にて「伝教大師最澄1200年大遠忌」が行われ、拙作『はなむけの歌』-「万葉集」より山上憶良”好去好来の歌”-(第12回万葉の歌音楽祭大賞受賞曲)が奉修されました。 当日は、バレエダンサー真銅美織さんによる、菊... -
管弦楽法を学ぶ
もはや5回は書き直してるオーケストラアレンジ。 やればやるほどドツボにハマっていくので、先人の知恵を借りようと専門書を手に入れてみました。 音符の洪水が役割ごとに分けて読めるようになってきた!! 楽器の混ぜ方とか、音量のバランスとかが何とな... -
南さつま市の神話ゆかりの地を散策
鹿児島県内には、日向神話のゆかりの地がたくさんあることを、先日の神代の守り人主催のシンポジウム「神話の日」で知り、竹屋神社、笠狭宮跡、豊玉姫神社を散策してきました。 [blogcard url="http://ikumi-m.com/2021/04/04/npo%e6%b3%95%e4%ba%ba%e7%a5... -
NPO法人神代の守り人主催シンポジウム「神話の日」
鹿児島県民交流センターで2021年4月3日に開催された、NPO法人神代の守り人主催の、シンポジウム「神話の日」を観に行ってきました。 一番楽しみにしてたコンサートコーナーでは、以前拙作「美しき国へ-日本書紀より天壌無窮の神勅-」のレコーディングでギ... -
【広告掲載】 鹿児島市電の中吊り広告/I’m in a train ad.
鹿児島市電の中吊り広告に、卒業した放送大学学生募集にて掲載されております。 偶然にも、音楽を学んだ鹿児島国際大学の広告も一緒に掲示されていました。 また、大学のホームページでもPRさせていただいております。 卒業後も応援していただき、うれしい... -
スタジオレコーディング/Studio recording
鹿児島市にある、チンパンジースタジオでとあるプロジェクトのレコーディングをしてきました! 約2年ぶりのスタジオ録音。 久しぶりに、目標に向かって作りこんでいく時間を過ごしました。 レコーディング直前には、歌の先生のところで発声をしていただき... -
レコーディングだ♪
コロナ期間中に作った楽曲を、スタジオ録音する日程が決まりました。 やっぱりパソコンの中で眠っているより、外に出す方が曲もうれしいですね。 おそらく、今年の年末あたりにはみなさまにお届けすることができそうです。 レコーディングまであと少し時間...